Baroque Blogバロック ブログ
ひとり赤羽
ちゃおちゃお。ちょいとブログはご無沙汰しちゃった、虹です🌈
大好きな赤羽の「まるますや」が10月に入り、やっと再開してくれたと知らせを聞き、なかなか行けずにウズウズしてましたが、やっと先月末行ってまいりました🍶

席数も少し減り、席と席の間には半透明のパネル壁、おなじみの風情ある店内が少し恋しい気もしますが、コロナ対策もきちんとしていて安心して楽しめました。

大好きな馬刺屋さんにも寄れた〜❣️
久しぶりの「コウさんぽ〜赤羽編〜」しっかり楽しんできました🍶🍶🍶
また感染者数増えて、色んな意味で不安もあるけれど、私も飲み歩き過ぎないようセーブはしつつ、お出かけのついでにサク飲みなどはちょくちょくしております。
みなさんもご無理なきよう、仕事やお出かけのついでなどでバロック顔出していただけるととってーーーーーも嬉しいです🥰
なかなか出づらい変態さんたちは、妄想であれやこれや膨らませまくって、明けたらいっぱい遊びましょう!!
年末もわっしょい!
- 公開日
- 2020年12月2日
- 更新日
- 2020年12月2日
師匠の口癖は「除菌!殺菌!滅菌!」です。好きです。
皆様ごきげんやふ。
ぐっと冷え込んで参りましたね~!
今年は「気付いたら…!!」と言うことが多いわけで。ども、金太郎です。
なんだか、ぬるっとゆるっと過ぎてきた一年でしたが、この年末に差し掛かった今、皆様に大切なお知らせです!
営業再開から早五ヶ月程。
早くも年末のお話だなんてっ。
では…
大好きなバロックちゃん参詣は、お早めに!!
こちらからお願いするには、何とも厚かましい事ですが…
現在もバロックでは、店内の混雑を避ける為にお客様の人数制限をしております。
ですので、年末に近付いて、折角お越し頂いてもご案内が出来ない事があるかもしれません。
申し訳御座いません。
ですが、早目であれば、今迄よりもゆっくりお会い出来ます。
年末になったら、そろそろ行こうかな♪なんて、素敵な企みを胸に秘めていらっしゃる変態紳士、淑女の皆様。
その様な際は、是非御一考下さいませ。
改めまして、皆様にお会い出来る日を楽しみにしております☆
- 公開日
- 2020年11月16日
- 更新日
- 2020年11月16日
バナナだよ
こんばんは〜莉艶です☆
気がつけば11月っ!
体感は寒いが心は暖かく!ということで、
美味しいものを見つけました。

🍌🍌バナナ🍌🍌
東京のバナナです(^o^)
- 公開日
- 2020年11月6日
- 更新日
- 2020年11月6日
写真展のご案内
皆様ごきげんやふ。
お元気ですか~? 大分涼しくなってきましたね。
そろそろ、お出掛けに良い季節。
ふらっと美女を眺めに行きませんか?
柊一華写真展「ガールズvol.2」

at RED photo gallery
一華さん在廊日
- 10/26(月) 13時~16時
- 10/27(火) 13時〜16時
- 11/2(月) 13時〜16時
- 11/7(土) 14時〜 トークショー20時から
※在廊日、追加があるかもしれません。
#柊一華写真展 https://t.co/mfoZdyfT00 去年の秋に、六本木で行った展示の第二弾です。
第一弾最終日には、一華さんとショーをしまして沢山の方にお越し頂いて、とっても楽しい夜でした☆
今回は、私は撮影に間に合わなかったので金太郎の写真は多分有りません。
秋晴れの昼間にのんびりお散歩がてら…なんて、良いですね♪
または、美女を眺めてそのままふらりとバロックへ。感想を聞かせて下さいな♪
まだまだ油断ならぬ日々ですが、楽しみや悦びの感覚を忘れずに過ごしたいですね。
皆様が健やかであります様に☆
- 公開日
- 2020年10月13日
- 更新日
- 2020年11月26日
貴重なシーンを
莉艶さんが筋トレをしていたので盗撮!

微妙にブレている気がするのは動きが早いから、ということで‥
凪だなー
- 公開日
- 2020年9月30日
- 更新日
- 2020年9月30日
こんばんは〜莉艶です。
最近、めっきり秋の空。。
切ないようなお腹が空くような、人肌恋しい秋って良いよい!
ふと思い出すと
去年の今頃は、我が棟梁みづき様の生誕祭だったな〜って思い出したり!
今年はコロナであれですが、祝い事は嬉しいものです😌

そいえば、現実逃避に緑に埋れてマイナスイオン吸ってきました。
色々できるなって、違う妄想が働く私を止めてください。
- 公開日
- 2020年9月28日
- 更新日
- 2020年9月28日
絵しりとりと、妖怪SMジジイ。
三度の飯より酒が飲みたい、エナちゃんです。
mikaちゃんと絵しりとりをやりました!

秒で終わりました。
mikaちゃんの天然な部分が見れてよかったです。
せっかくなので、中学3年生の時に描いたラクガキも載せてちゃおうかな。

一体、このジジイ、どっちなんだ!?
妖怪SMジジイ。その正体とは---とあるところに、人生の多くを投げ打って、ひとりの女王様を崇拝し、陶酔し、身も心もすり減るほど捧げ続けた独りの奴隷がおりました。彼は、愛する女王様の足元に居られることが、何よりの人生の幸福でした。
しかし不運なことに、その奴隷は、長く仕えた女王様に先立たれてしまいます。病死でした。女王様は事切れる前に、その男に一言だけ伝えました。「私より愛せる女性を見つけるのよ」ーーー哀れなマゾは泣きました。毎日毎日、墓の前で声が枯れるほどに、咽び泣きました。他の女性を見つけなさいなど、捨てられたも同然だ。どうしてこの先もずっと、私だけを愛しなさいと言ってくれなかったんだ---孤独に打ちひしがれた一匹の野良マゾは、女王様の死とともに、SM業界から姿を消しました。
最後に訪れたとある六本木の接待を伴うBBQ店では、こんな言葉をこぼしていたようです。
「ほかに愛せる女王様を新たに見つけるくらいなら、自分自身が愛したあの人になりたい…」
そんな悲しい出来事から数年後の夜---
巷で不気味な噂が流れるようになりました。
寒々しい禿頭で、赤いマスクで目元を隠し、胸元だけ破れたスウェットに、エナメル のコルセットを締めて、手には赤い低温蝋燭を持っている変態が、色んなSMバーに出現するそうなのです。
ふとした拍子、振り向いたらいる。ドアを開けたらいる。お客様だと思って案内しようとすると、フッと消えてしまう…。そのチグハグな見た目や、怪奇現象のような目撃情報から、その噂の人物は「妖怪SMジジイ」と名付けられました。
その人物は生きた変態なのか。それとも幽霊なのか。妖怪の類なのか。一体何者なのか?
誰も正体はわかりませんでした。かつて、長年愛した女王様に先立たれ、悲しみと絶望の中で、狂い、自分が他の誰かの奴隷になるよりもと、愛する女王様そのものになろうと、遺品の衣装を身に纏っては、独りで思い出の世界で生きつづけた、そんな男がいたことさえ、誰も知らないのでした。
おわり。(てきとう)
- 公開日
- 2020年9月17日
- 更新日
- 2020年9月17日
さよならとしまえん
泥酔なら私に任せろ!エナちゃんです。
さて、8/31でとしまえんが閉園しましたね。
今まで1度も行ったことがなかったので、8月にちょっと遊びに行ってきました。

子供の時ぶりに乗ったメリーゴーランド。としまえんのエル・ドラドは歴史があるだけあって、園内でも異質な雰囲気を放っていました。暑い中長蛇の列に並び、

豚さん🐷に乗りました。馬ではなく、豚チャンの背中に跨ってしまいたくなるのは、やはり性なのでしょうか。。
東京都民、埼玉県民、練馬区民達に長いこと愛されてきたとしまえん。わいわいと賑やかな空気感の中に、どこか寂しさが漂っていました。
今あるものを、今ある場所、今生きている人はいつかは失くなってしまう。「いつかは」と先延ばしせず、一日一日を大切に生きねばなぁと強く実感しました。
ちょっと真面目なことを言ってみましたが、毎日泥酔して記憶を無くすことからやめたいなと思います。エナちゃんでした。
- 公開日
- 2020年9月14日
- 更新日
- 2020年9月14日
まるで‥
街に落ちていたらパンツに見えてドキッとするようなマスクをお客様にいただいたのですが、バロックで着けるとなんとも丁度いいぞ!
愛用させていただいてます、某氏ありがとう!!!
「みんながマスクしてるからマスクを外しただけで興奮するようになってきたよー」
っていう新たなフェチに目覚めた方の声もちらほら‥
マスクに合うコスチューム探すのが日常になるのかなぁ‥
ガスマスク以外にフェティッシュなマスクないかしら。
- 公開日
- 2020年9月10日
- 更新日
- 2020年9月10日
奥のタマタマ。
家にカクヤスを呼ぶ意識の高い酒クズこと、エナちゃんです。(相変わらず元気に毎日泥酔してるぞ!)
そういえば、バロックちゃんの紹介ページのイラストは、私ががんばって描きました!いえーい!
似てないとかそういうのは言わなくていいからね!
さて、みなさんは変わらずお元気にしてますか?
コロナに加えてこの暑さ。やになっちゃうよねー。
わたくしは先日(と言っても結構前)初・奥多摩に行ってまいりました。

信じられないだろ?東京なんだぜ、これで・・・。
目的は鍾乳洞だったのだけど、川辺のそばはずいぶん涼しいのねー!びっくり。

鍾乳洞の中は寒いぐらいでしたわ・・・あと鍾乳洞の中の急な階段が怖すぎて肝まで冷えましたわ・・・
鍾乳洞手前にあるお食事処の、なんとも言えない素朴なとろろわさび蕎麦も良かった。
県を跨いでの旅行は気が引けるこのご時世。
私も今年は沖縄に帰れずつらい。エーン。
都内の方は奥多摩に行くといいよ!涼しいし、自然の空気ってやっぱりおいしいわー。
今年の夏、それぞれのやり方で乗り切っていきましょうー☆
- 公開日
- 2020年8月21日
- 更新日
- 2020年9月1日